焙煎機のガス圧計の調整法!の巻 2017年8月20日 kohakuiro はい、今日は知ってるよと云う方もいるかもしれませんが焙煎機等についているガス圧計の針が綺麗に0を指していない場合の調整法を書いてみたいと思います。(まっ、少しく ...続きを読む
香り見本、置いてます。(佐久山直売所きらり) 2017年8月10日 kohakuiro 先月位からになりますが、きらりさんの販売コーナーにてウチの珈琲の見本として不定期でサンプル豆を置くようになりました。 前回はコロンビア。今回はブラジル セラード ...続きを読む
今月は限定お豆さん販売なのだ!(シングルオリジン) 2017年8月10日 kohakuiro 何処のお豆さんかは見てからのお楽しみと云うことで(笑)。 暑い時期にはぴったりの珈琲かと思います。 日頃ご愛顧頂いているお客様への感謝価格ですよ。 2回か3回に ...続きを読む
8月27日はよさぶろうで納涼祭! 2017年8月6日 kohakuiro 8月の最後の日曜日は矢板市成田、こまものやよさぶろうで納涼祭が行われます。それに合わせて先月中止になってしまったカメライベントも合体したようですよ!どちらかだけ ...続きを読む
スリーフォードリッパーは何故、杯数違いでも味がブレないか?の巻 2017年7月31日 kohakuiro 今日は久しぶりに気合を入れて珈琲関連の事でも書いてみようと思います。今回もまたドリッパーの話ですが、何故に三洋産業のスリーフォードリッパーで淹れると1杯でも6杯 ...続きを読む
『昭和30年代のレンジファインダーカメラで里山の夏を撮ろう会』なのだ! 2017年7月24日2017年7月24日 kohakuiro 告知が大変遅れてしまいましたが、今月の7月30日日曜日。午後1時より、矢板市成田にありますこまものやよさぶろうさんにて行われるイベントに今回も協賛させて頂けるこ ...続きを読む
村正ドリップスタンド壱連、残り1つ 2017年7月22日 kohakuiro 村正刃物製、ドリップスタンド壱連が残り在庫1つとなってしまいました。 弐連の方は残り2つとなっております。 あ、そうそうブルーマウンテン樽メジャースプーンもまだ ...続きを読む
湧き水で珈琲を淹れる!の巻 2017年7月5日 kohakuiro 今回は以前からやってみたかった湧き水で珈琲を淹れると果たして本当に美味しいのか?と云う実験をしてみましたよ。其れでは行ってみよう。 ...続きを読む
禿豆の正体は此れだ!の巻 2017年7月2日 kohakuiro 今日は場合によっては見たこともある方も多いかもしれない珈琲豆の表面が剥げてしまっている現象の正体についてです。見たことのないと云う方も参考までにどうぞ~(笑)。 ...続きを読む