カッフェ・イタリアーノを基本から学ぶのだ! 2017年5月3日 kohakuiro はい。タイトル通り、エスプレッソについて時間をかけてイチから基本をみっちりと学んでいこうと思います~。最終的にはレバー式エスプレッソマシンと専用グラインダーで本 ...続きを読む
納品前の珈琲時間。の巻 2017年5月1日 kohakuiro 先日の朝のこと。 前の晩に夜なべして焙煎から袋詰めまでした我が愛しの珈琲ちゃんを【きらり】さんへ納品してくる前に折角の気持ちの良い朝の時間を満喫したくなったので ...続きを読む
メグロでお出かけ。の巻 2017年4月27日 kohakuiro とある日の午後のこと。この日は大田原市内で数件の用足しがあり、折角天気も良いことだし少し時間が出来たらのんびり走りに行きたいなぁ。と云うことで今年初かしら?メグ ...続きを読む
自転車で外珈琲。の巻 2017年4月26日 kohakuiro とある日の夕刻。 「もうだめだぁ~」 色々と。と云うことで我が細君にちょっと自転車乗ってきますと云った処、快く快諾してくれました(笑)。ありがたや~! ...続きを読む
此れが珈琲生豆の汚れだっ!の巻 2017年4月16日 kohakuiro 今日はとても暖かく汗ばむくらいの陽気でした。そんな日中の明るいお天道様のもと、1回だけ焙煎する用が在りまして折角なので自家水洗の模様を写真に撮ったので簡単に記事 ...続きを読む
マキネッタでイタリアーノな珈琲を愉しむ。の巻 2017年4月10日 kohakuiro 今回はもう何年も前に購入してすっかり使わなくなっていたマキネッタで珈琲を飲んでみようと思い立って数年ぶりに淹れてみた感想でも。 ...続きを読む
フジローヤルR-300。と云ふ珈琲ミル 2017年4月9日 kohakuiro すっかり桜も咲き始めた4月ですが、先月注文していた新しい珈琲ミルのフジローヤルR-300が3月の下旬に納品されていました。今まで使用していたR-220と使い勝手 ...続きを読む
貴方は英国式?其れとも米国式? 2017年4月7日 kohakuiro 今日は、珈琲カップの置き方についてちょっとした豆知識。 ご存知の方も多いとは思いますが、珈琲や紅茶を注文して出されたときにカップの持ち手は自分から見て右と左、ど ...続きを読む
今日で【ゆだ屋】は1周年! 2017年4月2日 kohakuiro 早いもので、昨年の4月2日にゆだ屋が世の中に誕生して1年が経ちました。 本当にこれまで経験したことのないことやらなにやら、とても充実した1年でした。 今年の1年 ...続きを読む
昔のカメラを楽しむ会〜押せば写るんです EEカメラの巻。に参加して来たのだ! 2017年4月1日 kohakuiro 3月26日の日曜日。 毎度、お世話になっている矢板市成田にあるアンティークショップ【こまものやよさぶろう】さんにて昔のカメラを楽しむ会〜押せば写るんです EEカ ...続きを読む