熟成されて行く珈琲。の巻 2016年8月22日 kohakuiro 皆さんが知っている珈琲は焙煎後、どのくらいの期間美味しく頂けるでしょうか?豆のままで約2~3週間?位が最もよく聞く処でしょうか?最近では更に短命で、1週間なんて ...続きを読む
ブラジル セラード カフェ ヴィーニョ 2016年8月20日 kohakuiro こちらはブラジルと云ってもいわゆるブラジルに共通する風味とは全く違い、新たな発見、面白さを感じる風味に仕上がっていると思います。 説明にもあるようにワインを思わ ...続きを読む
焚火で朝ラーと珈琲、夏。の巻 2016年8月17日 kohakuiro はい今回は先日の早朝、某日、箒川の某所で5月以来の焚火で1人遊びをしてきましたよ。キャンプに行けないもやもやを一緒に燃やしてきました(笑)。 ...続きを読む
お客様、来訪の巻 2016年8月15日 kohakuiro 8月13日の朝のこと。この日はZ400LTD乗りのMINORUくんが知人とツーリングがてらゆだ屋のある佐久山くんだりまで来ていただきました。 ...続きを読む
自家水洗焙煎。産地別ドロ水の色の違いの巻 2016年8月11日2016年8月17日 kohakuiro 今回は、ゆだ屋の自家水洗焙煎による生豆の水洗作業により出るドロ水の産地別の色を簡単ではありますが見比べてもらいたいと思います~。 ...続きを読む
ニュークロップ入荷 2016年8月10日 kohakuiro もう先週の話ですがコロンビア パシオンデラシエラとブラジル エレナ農園ムンドノーボのニュークロップが入荷しました。併せてグァテマラ アグアブランカも買いました。 ...続きを読む
ペーパードリップの紙のお話の巻 2016年8月5日 kohakuiro はい。今日は普段あまり日の目を見ないペーパードリップで使う紙のお話をしたいと思います。実はこの紙も美味しい珈琲を飲むためには軽視していてはいけないのですよ?それ ...続きを読む
仕事の合間にサンプル焙煎。ブラジル 手摘み 完熟の巻 2016年7月27日 kohakuiro 上の画像はサンプルとは関係ありません(笑) 今回は残り1つになったサンプルを焼きました。 ブラジル 手摘み完熟です。 しかし、此の記事書いておいてすっかりアップ ...続きを読む