久しぶりの車ネタです。
先日、子供たちを連れて用足しへ行こうとしました。
近頃R‐2のメンテナンスを全くしてあげれていなく此処1週間ほどでいよいよ始動時にもたつきを感じていたんですよ。
で、事件当日の出かける直前に点火時期とコイルの電極の錆取だけは済ましてさぁ行こうと思ったらエンジンちゃんが掛かりません(笑)。
もう一度、コイルを確認。
ダメ。
以前、トラブルを起こした管ヒューズの接触をさらってみる。
ダメ。
プラグ。
デロデロ(笑)。
軽く清掃。
まだ、だめ!
昵懇の車屋さんが夕方、来てくれました。
通電確認でやはりプラグまでは電気が来ていて元気に火花がバチバチしていたのでもう一度パーツクリーナーで清掃後、チャレンジ。
掛かりません。
ポイントギャップがやや狭いんでない?
と云うことで調整。
数回の試みで漸くエンジンちゃんが掛かりました。
今回の原因はプラグ(以前のエアクリーナーレスの影響?)とコンタクトポイントのギャップのズレ。がっちり占めても動いてしまいがちらしいです。セミトラ化してからと云うもの磁石が減らないし点火時期ばかりに気を取られてました。また少し、学んだぜ(笑)。
Uさん。ありがとうございました。
R‐2ビンビンですよ(笑)。
因みに子供たちは出かられなかったお詫びに外遊びを堪能して頂きました。久しぶりで思わぬのんびり休日でした♪
おしまい